投稿者:
takeichi 投稿日:2019年 7月14日(日)17時59分25秒 KD182251070034.au-net.ne.jp 通報 返信・引用
2019年7月6日
石垣島撮影
M8.M20
NGC7000
天の川
投稿者:
takeichi 投稿日:2019年 6月 9日(日)21時11分57秒 KD182251074057.au-net.ne.jp 通報 返信・引用
再処理したものです。
投稿者:
kitahara 投稿日:2019年 6月 8日(土)16時02分51秒 i223-217-168-207.s41.a012.ap.plala.or.jp 通報 返信・引用
撮影日6月5日で訂正です。初撮りでは、満足している
今後の課題、透明が表現できるか
投稿者:
kitahara 投稿日:2019年 5月10日(金)15時50分34秒 i223-217-168-207.s41.a012.ap.plala.or.jp 通報 返信・引用
200mmカメラレンズ・トリミング
投稿者:
takeichi 投稿日:2019年 5月 5日(日)20時25分4秒 223-29-190-80.catv296.ne.jp 通報 返信・引用
5月5日、M16、ワシ星雲を撮りました。
久しぶりのナローバンドです。
撮影地、印旛沼
投稿者:
まつのり 投稿日:2019年 4月 9日(火)07時34分38秒 ntchba465241.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 通報 返信・引用
なんとかこうなりました。
まだまだですね!
投稿者:
takeichi 投稿日:2019年 4月 7日(日)09時52分15秒 119-47-16-3.catv296.ne.jp 通報 返信・引用
自宅のベランダの画像でのみ作成したM81,M82
投稿者:
まつのり 投稿日:2019年 4月 6日(土)18時05分19秒 ntchba465241.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 通報 返信・引用 編集済
刑部さんのおかげで桜が映りました。
30秒では流れてしまいますね。
投稿者:
takeichi 投稿日:2019年 4月 6日(土)14時12分4秒 da285258.catv296.ne.jp 通報 返信・引用
花立山で撮ったものです。
MおよびNGC ナンバー付きのものも投稿します。
投稿者:
北原 投稿日:2019年 4月 6日(土)13時30分20秒 i223-217-168-207.s41.a012.ap.plala.or.jp 通報 返信・引用
桜祭りの照明は、星空撮影は厳しいですね。冬のダイヤモンドが観察できたので撮影してみました。更に、北の空もあわせて撮影。モレアの除去が難しいですね。APS13(20.8)mmで撮影。