北総星見隊メンバーのみの掲示板です。 他の方の投稿はご遠慮ください。
蛍を見て星のように感じることがあります。
それは飛んでいる姿を見ると、白い色をしているからです。
でも、写真に撮ったり、自分の腕に止まってくれたりすると、緑の光だとわかります。
人間の目は、暗い所でも特別に検知する細胞があります。明るさだけ検知するので、
その光はモノクロ、つまり白く見えるのです。でも、蛍を近くでみると、緑の色に見えるときがあります。
緑の色に見えるときは、光が強いので色を感じれます。しかし、地面に落ちた蛍で、近くにいるにも関わらず
白くしか見えない場合、光が弱いのかもしれませんね。